
博多で「タミヤホビーワールド」 福岡初、模型新商品の展示や工作教室などイベント「タミヤホビーワールド2022 in 福岡」が8月17日から、博多阪急(福岡市博多区博多駅中央街)8…(博多経済新聞)

福島・御山に「文化堂」「ペントノート」 半壊ビルから移転、ベーグルカフェも文房具店「文化堂」「Pentonote(ペントノート)」が5月1日に福島市御山に移転オープンし、ベーグルを主…(福島経済新聞)

熊谷・妻沼小島でヒマワリ満開 秋まで120万本続々、「ヒマワリ迷路」も熊谷市の遠藤ファーム(熊谷市妻沼小島)の畑で現在、ヒマワリが満開の見頃を迎えている。(熊谷経済新聞)

JR俊徳道近くの高架下で「コミュニティ★マーケット」 「俊徳道から輪が広がれば」フードや雑貨店などが出店する第6回「コミュニティ★マーケット」が7月31日、JR俊徳道駅近くの高架下で開かれ…(東大阪経済新聞)

高松にハワイアンカフェ「アロハの風」高松にハワイアンカフェ「アロハの風」(高松市扇町1)がオープンして2カ月がたつ。(高松経済新聞)

広島で「河童deナイトミュージアム」 三次もののけミュージアムで夜間にカッパの歴史や知識について学ぶ「河童(かっぱ)deナイトミュージアムin三次」が8月の毎週土曜、湯本豪…(広島経済新聞)

青森のエスニック雑貨店「プンニャ」が3周年 高校時代の夢叶え出店エスニック雑貨と服の店「Punya(プンニャ)」(青森市新町1)が7月20日で、オープンして3周年を迎えた。(青森経済新聞)

「かばんの日」に高松のかばん工房がワークショップ高松のかばん工房「カワニシカバン」(高松市太田上町)が「かばんの日」の8月9日、自社工房の見学を兼ね店内でキ…(高松経済新聞)

徳山駅周辺で「周南 蚤の市」 古道具店や雑貨店など40店出店「周南 蚤(のみ)の市」が8月13日、徳山駅北口広場周辺で開催される。(周南経済新聞)

松本で「てまり風照明ライトアップ」 老舗銭湯と地元企業が「癒やし」提供松本てまりをモチーフにした「てまり風照明なごみ シェード星見草」を使ったライトアップイベントが現在、松本市の…(松本経済新聞)